大工工事4日目です。
本日からサイディングの目地埋めも始まっていました。
リビングの大窓も取り付けられましたね。
2Fの床は、ALCの上にビニール、その上にパーティクルボードが来ていました。
この上にフローリングでしょうか。
1Fに降りると、昨日から作業が進んでお湯の配管分岐もセットされていました。
さすがに水の8分岐よりは少なく4分岐です。
おや、中央の大引はここで場所あってるのでしょうか?
特に重たいものが来るわけではないので位置がバランス的に悪いような・・・
確認したところ、床パネルの大きさで大引の位置は決まるので問題ないそうです。
1Fから2Fを見上げると、ちょっと気になるサイズのALCの欠けを発見。
天井板で隠れますし、機能・強度的にはなんら問題ないですけど。
→こちらは修正してくれるそうです。
別に修正しなくてもいいんですけどね。
0 件のコメント:
コメントを投稿