![]() |
近くの展示場(カサート・テラ) |
私は仕事の時間をある程度自由に動かせるので、割と多くのHMを選定候補としました。
積水ハウス、大和ハウス、ヘーベルハウス(旭化成)、トヨタホーム、パナホーム、セキスイハイム、ミサワホーム・・・ちなみに期待していた順でもあります。
ちなみに某社営業さんのお話によると
「多くのお客様が候補とするHMは1~2社、お客様(私)みたいに多くのHMを候補にする人は少ないですよ。」
選定候補を多くすれば自分たちが大変になるのは分かりますけど、1~2社しか検討しないで後悔しないのでしょうかと、随分不思議に思ったものです。
私は営業や展示場の印象が悪くとも、できる限り可能性を捨てずに選択肢は多く持っていたかったです。
加えて数多くの設計提案を受けて理想に近づけたかったので、7社全てに図面を出していただきました。
多くの提案を受けているうちに、自分でも把握できていなかった理想とする間取りが段々と見えてきて、それを各社へフィードバックしていきます。
途中でその間取りはHMの工法上無理ということで脱落していくところもありましたが、最終的には各社で味付けが異なるものの、ほぼ同じ間取り条件を揃えてからが選定本番です。
0 件のコメント:
コメントを投稿