シェルター工事1日目 AM9:00










定点観測は続きます。

組立工事1日目です。

パナホームではシェルター工事と呼びます。

職人さんは10人以上来ていましたね、大掛かりです。














とりあえず柱をアンカーボルトに立てていますね。














現物を見て初めて分かったのですが、カサート・テラの耐力壁=制振デバイスになるようです。

振動を熱エネルギーに変換するアタックフレームです。

記憶にあるダイワハウスでは耐力壁と制振デバイスは別物でしたから、数だけで言えば相当パナホームが多い事になります。











基礎との結合部はこんな様子。











更に拡大。

仮止めというのがよく分かりますね。











午前9時なのに、凄い勢いで作業進んでる!

0 件のコメント:

コメントを投稿